水遊びも楽しいけれど…絵の具遊びも楽しいね♪
「保育園に 虫 遊びに来て欲しい!」「大きい木がないと 遊びに来られないんじゃない?」じゃあ、大きい木を作ろう!と模造紙にお絵描きをして、絵の具をおててでペタペタ、ローラーでもぬりぬり。
夏祭りの準備も楽しく遊びながら行っていますよ!早くおうちの方に見てもらいたいですね。
絵の具がついた窓ガラスやスモックは、ぶどう組のお友だちがキレイに洗ってくれました!
水遊びも楽しいけれど…絵の具遊びも楽しいね♪
「保育園に 虫 遊びに来て欲しい!」「大きい木がないと 遊びに来られないんじゃない?」じゃあ、大きい木を作ろう!と模造紙にお絵描きをして、絵の具をおててでペタペタ、ローラーでもぬりぬり。
夏祭りの準備も楽しく遊びながら行っていますよ!早くおうちの方に見てもらいたいですね。
絵の具がついた窓ガラスやスモックは、ぶどう組のお友だちがキレイに洗ってくれました!
今日から7月に入りました‼ 夏本番になって来ますが熱中症などに気をつけて元気に過ごして行きたいと思います😊
今日は、合同で小麦粉粘土遊びを行い、順番に水遊びをしています。
【粘土遊びの様子】
【水遊びの様子】
今日はりんご組さんの”お買い物体験”がありました😊
近隣の八百屋さんまで行き『そら豆』を買いに行きます。バックを持ち出発‼
何をするのかドキドキのお友だちもいたようですが、お店に入りコイン(手作り)を持つと「くださいな~♪」と店員さんに渡していました。
無事にお金を払い終わったらバックに入れて保育園に戻り、調理室へお届けします…が、なかなか手放さない姿もあり、”自分で購入した”という達成感を感じられる体験ができたようです。可愛いらしいですね😊
今日は、全クラス一緒に室内で色々な遊びを楽しみました‼
感触遊びとして”片栗粉”遊び。初めは「いや~」と触るのを嫌がっているお友達が多く手を伸ばさず…。保育者が手に取ってトロトロ流れる様子を見ると⁇楽しそう♪と挑戦し始めていました。テーブルに流してあげ、固まっていく様子も体験。とても不思議な現象ですよね😊
それから、”絵の具遊び”もしました♪
まずは、ぶどう組さんがお手本になり上手にできるところを見せてくれました。
もも組さんも挑戦してみましたよ😊
その他にも“楽器あそび”コーナーに”サーキット遊び”コーナー、”お絵描き”コーナーを設けながら盛りだくさんで過ごしました‼
梅雨入りも間近になり公園などの戸外活動も難しくなってくる季節ですね…。
お天気を確認しながら、短時間ですがお外に出て気分転換してきました😊
🍎りんご組の様子
公園でシャボン玉を追いかけっこ‼
また、「何があるのかな~?」と、まじまじと排水桝を覗き込む姿も・・・(笑)
🍇ぶどう組の様子
階段を上り、歩道橋を渡るのが大好きなぶどう組さん♪
今日は、何やら違う楽しみを発見したそうです!
歩道橋上で、繋ぎ目のネジをガチャガチャに見立て回すふり…。
ちゃんと、景品が出てくる所までやっていたそうです(笑)