2歳児の体操
準備体操です。そろって同じ動きが出来るようになりました。
体の動かし方も大きくダイナミックな動きが出来るようになりました。
行先や周りを見てね。
マットの周りをぶつからないで走るのも、集中できている証拠です。
走りながらロープを飛び越えます。
一本橋渡り、トンネルくぐり、ジャンプ
ジャンプ、鉄棒のぶら下がり
ファイなみっくなジャンプですね。
ぶら下がりも長く出来るようになりました。
沢山からだを動かして、最後はご挨拶でおわります。
2歳児の体操
準備体操です。そろって同じ動きが出来るようになりました。
体の動かし方も大きくダイナミックな動きが出来るようになりました。
行先や周りを見てね。
マットの周りをぶつからないで走るのも、集中できている証拠です。
走りながらロープを飛び越えます。
一本橋渡り、トンネルくぐり、ジャンプ
ジャンプ、鉄棒のぶら下がり
ファイなみっくなジャンプですね。
ぶら下がりも長く出来るようになりました。
沢山からだを動かして、最後はご挨拶でおわります。
0歳児、1歳児の体操
始まりのあいさつをした後はウオーミングアップです。
マットとマットの間を移動するのも少しずつ難しくなります。
長いマットをゴロゴロしながら、体の向きがどうなっているか「空間認知」を遊びを通して学んでいます。
沢山ゴロゴロできたあとはトンネルくぐりです。
トンネルくぐりとすべり台と飛び降りのサーキットをしました。
少し高い台からも先生の支えを使ってジャンプ。
一本橋渡りの練習。
全身の神経を足に集中して楽しみながらも体の中心のコアを鍛えていきます。
ふわふわマットの上を歩く練習も思った以上に難しいのです。
全員楽しみながら集中して参加できました。
離乳食 乳児食
献立
離乳食:ごはん、和風ハンバーグ刻み、レンコンのきんぴら刻み、ほうれん草とおふのみそ汁、もも缶
乳児食:ごはん、和風ハンバーグ、レンコンのきんぴら、ほうれん草とおふのみそ汁、もも缶
きょうは豆まき
豆まきのお話をする前にあやつり人形を使ってリラックスして集中しました。
今度はテーブル劇で心の鬼退治のお話です。
人形を見ながらとても真剣な表情でした。
さあ鬼が来るよ~
鬼に向けてボールを投げています。
先生も一緒に鬼退治です。
鬼を追い払って「頑張ったね」と手を取り合っているぶどう組の2人です。
鬼さんは優しく去っていきました。