0歳児、1歳児の体操です。
ご挨拶の後はウオーミングアップで、マットとマットの間をハイハイや走って移動します。
自分の体を思うように動かすのってチョット難しいですね。
先生に手伝ってもらいながら、体の感覚を磨いて行きます。
マットの次は鉄棒のにぎにぎ、ぶら下がりをしました。
跳び箱に乗って、先生の手を握って降りる練習です。
すべり台や、トンネルも使って、サーキットもしました。
最後はマットくぐりを楽しみました。
みんな笑顔です。体を沢山動かしました。
0歳児、1歳児の体操です。
ご挨拶の後はウオーミングアップで、マットとマットの間をハイハイや走って移動します。
自分の体を思うように動かすのってチョット難しいですね。
先生に手伝ってもらいながら、体の感覚を磨いて行きます。
マットの次は鉄棒のにぎにぎ、ぶら下がりをしました。
跳び箱に乗って、先生の手を握って降りる練習です。
すべり台や、トンネルも使って、サーキットもしました。
最後はマットくぐりを楽しみました。
みんな笑顔です。体を沢山動かしました。
0歳児、1歳児クラスの英語
アーロン先生が一人ひとりのお名前を呼んで、呼ばれたお子様は前に出ます。
最初は恥ずかしかったり、知らない言葉なので落ち着きが無かったのですが、今はこんなに生き生きと英語のレッスンに参加しております。
今月から入園が決まったお友達も、先生に抱っこされて一緒にさんかする事が出来ました。
2歳児の英語は椅子に座って始めます。
英語の本を読んだり、英語の歌でダンスをしたり、カードを見ながら単語を覚えたりと英語の時間を楽しみました。