乳児食・離乳食4:ごはん 鯵のから揚げ かぼちゃのバター煮 味噌汁(生揚げ・冬瓜)メロン
離乳食1:つぶしがゆ 白身魚のペースト かぼちゃのペースト 薄い味噌汁(汁のみ)
乳児食・離乳食4:ごはん 鯵のから揚げ かぼちゃのバター煮 味噌汁(生揚げ・冬瓜)メロン
離乳食1:つぶしがゆ 白身魚のペースト かぼちゃのペースト 薄い味噌汁(汁のみ)
今日は、リトミック教室に参加しました🎵
🍎りんご組さん・🍑もも組さん
きちんと先生のお話を聞いて「何するのかな?」「何が出てくるのかな?」‥‥と
ワクワクした表情が見えました!
タンバリンやシフォン(布)を使って表現するのも楽しかったようです!(^^)!
🍇ぶどう組さんも「くいしんぼうおばけ」のスケッチブックシアターを見たあと
シフォン(布)を頭に被り”お化け👻”に変身しました‼
ピアノの音が低いと怖~い雰囲気に…ゆっくりゆっくり歩いて表現するなど、なりきっていました。タンバリンでのリズム練習も段々と上手になってきています。
次回もお楽しみです!
乳児食:ごはん ひじき入り卵焼き ほうれん草ときのこのソテー 冷や汁風 もも缶
離乳食4:ごはん ひじき入り卵焼き ほうれん草ときのこのソテー(しめじ除去)冷や汁風 もも缶
離乳食1:つぶしがゆ 絹豆腐のペースト ほうれん草のペースト 薄い味噌汁(汁のみ)
今日はお休みの子が多かったので、室内で食育(夏の野菜に触れてみよう!)と野菜スタンプをしました。
もも組さんは、ほうれん草と小松菜を触らせてもらいました。「なんだこれ!?」という表情をしながらも、握ったりして野菜に触れることができていました。
りんご組さん、ぶどう組さんも食育でパプリカ、玉ねぎ、庭で育てたナス、小松菜、ほうれん草に触れてみました。
「これ何~?」と聞かれると、「パプリカ!」「なす!」と元気に答える子どもたち。野菜の名前もたくさん知っている様子でした。「においを嗅いでみて!」と言うと、「うわあ!」「くさい…」と素直な子どもたちでした(笑)
そのあとは、その野菜たちを使って野菜スタンプ!!
野菜たちを目の前で切って、断面を見せると「さっきとちがう!」「お花みたいな形~」「なんかぐるぐるしてるみたい~」と面白い感想が聞けました。
いざ、スタンプをすると予想以上に集中して、ダイナミックかつ素敵な作品になりましたよ~☆個性が出ていました。
乳児食:りんごジャムサンド ポテトのチーズ焼き 切干大根のサラダ コーン入り野菜スープ スイカ
離乳食4:りんごジャムサンド ポテトのチーズ焼き 切干大根のサラダ コーン入り野菜スープ(コーン除去) スイカ
離乳食1:パンがゆ お麩のペースト 人参ペースト 薄い野菜汁(汁のみ)