3月9日(木)の様子

今日は、英語教室に参加しました。

🍑もも組さんの様子

歌をうたったり、バス🚌の絵本を読んでもらいました!

それから、赤や青などの車を、車と同じ色の駐車場に置いてみました。

夢中になっている姿が成長を感じますね😊

 

 

🍎りんご組・🍇ぶどう組の様子

手遊び『「グー・チョキ・パー「rock・scissors・paper」で何作ろう?』をしたり、

絵本を読んでもらいました!

それから、救急車や飛行機など色々な乗り物の英語を教わりました。

日本語では分かりますが英語ではどうかな!⁈

講師が欲しいカードを何と言っているのか聞き取り探します。

少し難しいですが、ヒントをもらいながら頑張って探し出していましたよ😄

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

3月3日(金)の様子。

本日3/3はひなまつり集会がありました🎎

ひなまつり集会では、由来についての紙芝居を見たり、

みんなで”うれしいひなまつり”を歌ってひなまつりのお祝いをしました。

事前に各クラスお雛様の製作を行い、集会で発表をしました。

ぶどう組さんは代表者1名、前に出て製作でどんなことをやったのかをインタビュー。

「ここのところをびりびりしてはったの!」とみんなの前でも堂々と発表してくれました。さすがぶどう組さんです✨✨

どのクラスも可愛い製作が出来ていました🎶おうちでも褒めてあげてくださいね🎶

 

朝おやつには雛あられ。お給食にはちらし寿司やひなまつり汁など、

ひなまつりメニューでした🍴

モリモリたくさん食べてくれました!

楽しいひなまつりになりました🌸

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

2月28日(火)の様子

今日で2月も終わりですね…。

咳や鼻水の症状が見られるお友達がいるので、お部屋で遊ぼうと思いましたが、

やはり「公園遊びがいい!」と言うことで、少しだけですぐに準備をして

全クラス一緒に公園へ行き、ボール遊びをしてきました。

お休みのお友達が多く、少ない人数でしたが異年齢児との関わりがもてる良い機会となったようにも思えます。

ボールを手渡してくれたり、寄り添ってくれたりと、とても優しいぶどう組さんでした!

一緒に遊べる日も残りわずかになるのかと思うと淋しいですね…。

 

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

2月21日(火)の様子

今日は食育をしました。カレーの日はいつも子どもたちが食材に触れたり、皮むきのお手伝いをしてくれます♪

ぶどう組は、人参の皮をピーラーで、じゃがいもの皮をアルミホイルを使って剥きました。前回ごぼうの皮むきでピーラーを使ったので、慣れた手つきでスイスイ剥くことが出来ました!じゃがいもはアルミホイルでこすってもなかなか剥けず、、、苦戦しながらも、みんな最後まで一生懸命がんばりました!!

りんご組は玉ねぎの皮むきをしました。大きな玉ねぎでしたが、「給食楽しみだね♪」とみんなでお話しているとあっという間に剥き終わりました!

もも組は、じゃがいもに触れました。みんなの手のひらくらい大きなじゃがいもです!

次の食育も楽しみです♪

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

2月20日(月)の様子

今日は、体操に参加しました‼

今週も前回に引き続き”ボールを使って遊ぶ“を課題に練習をして楽しみました。

🍑もも組さん

小さなボールがコロコロ転がるのを追いかけてしっかりと掴むことができ、集めるのも上手です😊

そして、大きなボールも抱えて”よいしょ、よいしょ”と移動も上手にできました!

🍎りんご組さん

模倣運動で身体を動かした後、小さなボール→大きなボールを使って練習をしました。

大きなボールを抱えて目的地まで運びますが、途中には踏むと”こちょこちょ攻撃”を受ける爆弾が~💦 慎重にくねくねと歩くのは難しそうでしたが頑張っていました😄

🍇ぶどう組さん

ぶどう組さんも、準備体操で身体を動かした後、小さなボールを遠くに投げる方法を教わりました!

足を前後に開いて「え~い‼」と投げてみて…!なかなか難しいですが、みんな挑戦していました😊

そして、大きなボールは転がってきたら下からすくうように抱えてキャッチ!

これはすぐにマスターしたようで、次に弾んできたボールをキャッチ!

思ったよりも弾むボールと格闘していました😆

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする