こんにちは☼!
今日はリトミックでした。リトミックの先生が、ギロ、カスタネット、タンバリン、ウッドスティック、トライアングル、マラカスなど、たくさんの楽器を持ってきてくれました♪
各クラスの様子です!
もも・りんご組




ぶどう組






ぶどう組さんはリトミックが終わったあと、リズム遊びでひと汗かきました!!






こんにちは☼!
今日はリトミックでした。リトミックの先生が、ギロ、カスタネット、タンバリン、ウッドスティック、トライアングル、マラカスなど、たくさんの楽器を持ってきてくれました♪
各クラスの様子です!
もも・りんご組




ぶどう組






ぶどう組さんはリトミックが終わったあと、リズム遊びでひと汗かきました!!






1.2歳児さんの様子です。
公園で固定具を使ってたくさん遊びました!
最初は「さむい~」と言っていましたが
体を動かして遊んでいるうちにあったまってきたのか
ニコニコ笑顔が見られました😊
滑り台にブランコシーソー・・・みんな元気一杯です。
順番もしっかり守れてえらいです。
滑り台では「おーい」とこちらを見つめたりする姿もありました。

0歳児さんの様子です。
0歳児さんは初めての公園です。
目の前を電車が通るので大興奮です!!!!
電車が通ると「きゃー」と喜んでいました。
普段こんなに近くで見る機会がないので嬉しいですね☆
桜も少し咲いていたので
カートから「パシャリ📸」
ステキなお写真がとれました✨みんなとっても可愛らしいです。

今日は、英語教室に参加しました。
🍑もも組さんの様子
歌をうたったり、バス🚌の絵本を読んでもらいました!
それから、赤や青などの車を、車と同じ色の駐車場に置いてみました。
夢中になっている姿が成長を感じますね😊

🍎りんご組・🍇ぶどう組の様子
手遊び『「グー・チョキ・パー「rock・scissors・paper」で何作ろう?』をしたり、
絵本を読んでもらいました!
それから、救急車や飛行機など色々な乗り物の英語を教わりました。
日本語では分かりますが英語ではどうかな!⁈
講師が欲しいカードを何と言っているのか聞き取り探します。
少し難しいですが、ヒントをもらいながら頑張って探し出していましたよ😄

本日3/3はひなまつり集会がありました🎎
ひなまつり集会では、由来についての紙芝居を見たり、
みんなで”うれしいひなまつり”を歌ってひなまつりのお祝いをしました。



事前に各クラスお雛様の製作を行い、集会で発表をしました。
ぶどう組さんは代表者1名、前に出て製作でどんなことをやったのかをインタビュー。
「ここのところをびりびりしてはったの!」とみんなの前でも堂々と発表してくれました。さすがぶどう組さんです✨✨

どのクラスも可愛い製作が出来ていました🎶おうちでも褒めてあげてくださいね🎶




朝おやつには雛あられ。お給食にはちらし寿司やひなまつり汁など、
ひなまつりメニューでした🍴
モリモリたくさん食べてくれました!







楽しいひなまつりになりました🌸
今日で2月も終わりですね…。
咳や鼻水の症状が見られるお友達がいるので、お部屋で遊ぼうと思いましたが、
やはり「公園遊びがいい!」と言うことで、少しだけですぐに準備をして
全クラス一緒に公園へ行き、ボール遊びをしてきました。

お休みのお友達が多く、少ない人数でしたが異年齢児との関わりがもてる良い機会となったようにも思えます。
ボールを手渡してくれたり、寄り添ってくれたりと、とても優しいぶどう組さんでした!
一緒に遊べる日も残りわずかになるのかと思うと淋しいですね…。
